お友だちのJohnさんが、クリスマスにオススメの本を動画付きで教えてくれました。^_^これから数回に渡りご紹介します。
私が読み聞かせるにはかなり長めですが、さすがネイティブ!な読み聞かせをしてくれています。ポイントは何度も何度も何度も聞いてみることです。段々英語が苦手でも意味が分かってきます。じっと聞いているのはなかなか時間はないと思うので、料理中とか、ながらタイムに聞くといいです。それは子どもも同じです。ご飯中に流してみるのもいいと思います。BGMぐらいから始めてみるのはいかがでしょうか?^^
スポンサーリンク
-
The Night Before Christmas by Jan Brett
Johnさんの読み聞かせです。
本はこちらです。
この本は「クリスマスの王道」の本ではないでしょうか。とっても美しい本です。
クリスマス前日にサンタが何をしているか目撃した子供目線で話が進んでいきます。
サンタクロースやトナカイ、クリスマスのイメージを大きく印象づける作品。
こちらのポップアップはよく本屋さんで見ますが、実際に絵本としてちゃんと読んだことがなかったので貴重な読み聞かせでした。
-
The Nightmare Before Christmas Tim Burton
Johnさんの読み聞かせはこちらです。
これは一文字だけ先ほどと違うだけですが、ずいぶん話が変わります。
うわ~!!これいいですね~!!
これ、DVDでも見たい~!!
サウンドトラックも出ているぐらいなので、きっと歌もかなり素敵なんでしょう。
皆さんご存知でしたか?
私は知りませんでした。
面白いです!ジャックはいつもハロウィンで人を怖がらせるのが得意。
しかし毎年ハロウィンばかりで飽きてきたジャックはクリスマスの部屋を見つけて、クリスマスを自分たちで作ることにするのですが、ハロウィンしか知らないジャックや皆はどんどんとんでもない方向へ......。
ジョンさんも話ながら笑っておられます。楽しい話です。
最後に作者のことも読んでくれています。
やっぱりリズムがありますね!素敵!